ご無沙汰です。
私は現在オストランダー版スーサイド・スクワッドの単行本2冊目に突入し、さらにメンタルがゴリゴリ削られていますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。
さて本日も近日刊行予定の作品を紹介するコラム LEAP OF FAITH です。
今週は7作品。
早速みていきましょう。
MASTERS OF THE UNIVERSE REVELATION #1 ( DARK HORSE )
今月下旬からネットフリックスで配信開始となる同名作品のプロローグ。
元々は80年代にフィギュアやカートゥーンが人気を博したフランチャイズで、今度の新作は一応その正統続編だとか。
ライターは今回の新作でも製作を務めるケヴィン・スミス。
スミスはこれまで色々とコミックを手掛けていますが GREEN ARROW: QUIVER とか DAREDEVIL: GUARDIAN DEVIL とか、外した例ってほとんど聞きませんね。
特に古くなってしまったヒーローを復活させるストーリーに関してはほぼ負けなしなので新作カートゥーンはもちろん、このコミック版も期待できそう。
新作の配信が始まったら在庫消え去る可能性が高いので欲しいという方はお早めに。
JUSTICE LEAGUE INFINITY #1 ( DC )
日本でもカートゥーンネットワークで放送されるなどして高い人気を誇る名作カートゥーン版『ジャスティス・リーグ』。
本シリーズはその世界観を舞台に新たな物語を紡ぎ出すものです。
ライター陣にはカートゥーンにもプロデューサーやライターとして関わった方たちの名前が連なっています。
今回は惑星アポカリプスの新たな支配者を決定するための騒動に巻き込まれたジャスティス・リーグ。
しかし、銀河の辺境ではマルチバースを揺るがすことになる異変が既に動き出しており…というあらすじ。
カートゥーンが好きだった方は是非。
ORDINARY GODS #1 ( IMAGE )
異次元世界で大戦を率いた5人の神的存在たち。
しかし何者かの罠に嵌った彼らは”とある星”に囚われ有限の命を繰り返すようになる。
そんな元転生者の1人である青年は、大切な人達を守るため再び神として目覚めることに…という作品。
現在 RADIANT BLACK が大ヒットしているカイル・ヒギンズからの新作。
アートは DC で THE FLASH などを手掛けたフェリペ・アンドラーデ。
転生した代々の姿(?)を描いたようにも見えるカバーイラストが中々インパクトあります。
SKYBOUND X #1 ( IMAGE )
ロバート・カークマンが監修する SKYBOUND インプリントから、創刊10周年を記念して様々な作品の新作短編などを集めたアンソロジー。
THE WALKING DEAD 、 ULTRAMEGA , MANIFEST DESTINY といった作品の新作が収録される予定です。
本書に収録されている作品は各作品シリーズ内では再録されないということなので(但し単行本などには収録されると思う)、スカイバウンドの作品をリーフで追っかけている方などは是非手に入れて起きたいところ。
そうでない方も今後読む作品を探す作品のヒントになるかもしれません。
全5号ということですが、この手のアンソロジーはもっとあちこちで長くやってほしいですね。
BLACK'S MYTH #1 ( AHOY )
コミックと一緒に短編小説なども併録するというちょっと面白い試みをするアホイ・コミックスからの新作。
LAに住む人狼の探偵が一世一代の事件を追う中、自分達の弱点である銀の銃弾に関する謎に迫るとか。
人狼って数あるモンスターの中でもやや掘り下げが足りないというか、吸血鬼作品で文字通りの”噛ませ犬”になってしまっている印象。
真面目な話、もっと深く掘り下げてもいいと思うんだ…。
ネオノワール系作品っぽいあらすじですが、人狼要素とどこまで相性が良いのか気になります。
FIGHT GIRLS #1 ( AWA )
”銀河の女王”の座をかけて様々な殺人的競技に参加する女性達が競い合う大会。
しかし、今回の大会には別の目的で参加している者もいるらしく…?
LIBERTY MEADOWS などの作品で知られるクリエイター、フランク・チョー。
ちょっと大人なテーマのジョークイラストをネットにあげては一部から非難を浴びている彼ですが、少なくとも力強く魅力的な女性を描くという点では業界トップクラスの手腕でしょう。
本作でも女性キャラクターがパワフルなアクションを繰り広げそうで、大変期待できます。
MAMO #1 ( BOOM! )
ヤングアダルト向けコミック界で今注目を浴びつつあるサス・ミレッジによるオリジナル作品。
祖母の死を契機に故郷へ舞い戻ってきた魔女の末裔である少女。
しかし祖母を失ったことで人間界と妖精界の繋がりが弱まり、町には異変が起こっていた。
オーラは新たな友人と共に人間界と妖精界と繋ぐべく奮闘する…という話。
カバーとかちょっと淡い感じが個人的に好み。
ヤングアダルト系コミックは最初から単行本として刊行される場合が多いので、リーフで刊行されるのはやや新鮮。
癖のない絵柄は普段コミックを読まない読者層にもウケが良さそうです。
田舎と新米魔女って相性いいですよね。
以上、今週の7作品でした。
今週は他にもリナンバリングして#1から仕切り直す X-MEN の新作なども刊行されます。
気になる作品があれば是非手に取って見て下さい。
それではまた。